旧車と名車が甦るメディア

積載車で温泉巡りが最近の楽しみ。自動車何でも屋です:中込健太郎

目次
1.■名前:中込健太郎 2.■職業/肩書き 3.■現在の愛車 4.■ご自身の性格をひと言で表現すると? 5.■好きなクルマは? 6.■憧れのクルマは? 7.■旧車王ヒストリアではどんな記事を書いてみたいですか? 8.■その他なんでも・・・ 9.■HP/SNS/YouTube他

はじめまして!中込健太郎です。

reasons_to_choose_qshaoh

contact_button

reasons_to_choose_qshaoh

contact_button

■名前:中込健太郎

旧車王バナー旧車王バナー

■職業/肩書き

・フリーランスの自動車ライター
・自動車関係の何でも屋『ダブルクラッチ合同会社』代表社員

自動車関連のWebメディア中心にコラムやレポートを寄稿しています。
また、自動車関連のイベントの運営や参加者のサポートから、故障車の引き取りなども行っており最近は積載車(車両運搬車)に乗っていることが多くなりました。一月に10,000キロ以上走ることも少なくなくなりました。
しかし「取材」以上に貴重な「体験」や「出会い」もあり、単なる作業や業務ではなく「これ以上ない自動車との向き合い方」をさせていただけていることに、感謝と喜びの日々を過ごしています。

■現在の愛車

・動かない見た目がまったく同じな2台のルノー・ラグナ
この色、左ハンドル革シート同じデザインのホイールのラグナがもう一台あります

・ホンダS660 moduloX versionZ


2021年4月1日、すでに受注ストップのニュースが流れたあとで話を聞きに行こうと近所のディーラーさんに言ったら一台だけあるんですといわれて、うかうか書類にサインをしてしまい、10ヶ月「無料妄想期間(納車待ちともいう)」を経て、2022年2月10日納車となりました。

・2台の積載車

いすゞフォワードに赤城車体製の荷台をつけた二台積みのクルマ。社内向け研修のために教材車を運んだときのスナップ。

昨年秋から大活躍のいすゞエルフ。極東開発工業のフラトップゼロⅡという赤城車体製の荷台を持つ二台積みのクルマ。自動車メーカーの社内研修のために、かつて前オーナーの元に取材したことがある積載車そのもの(クラシックカーイベントに搬入した際の一枚。荷台にいるのはシギノルフィ)。

旧車王バナー旧車王バナー

■ご自身の性格をひと言で表現すると?

色々と気付くのが遅い。後からことの重大さに気づくことが多い。
さまざまな体験や物事への取り組み、購入するクルマに関しても、初めは案外軽いノリだったりするものの、はじまってみて、そのことの重大さ、いかに貴重で特別であるかや、他の何にもまして優れている点などに心酔していくことが多いのです。

■好きなクルマは?

接する機会が多いこともあって古いクルマが好きです。また最近のクルマでもそういう雰囲気が感じられるクルマにはつい反応してしまいます。また商用車や、特殊車両なども好きですね。

旧車王バナー旧車王バナー

■憧れのクルマは?

ファセル・ヴェガ、でしょうか。フランスの高級車で、このブランドで製造していたのはとても短い期間のみでしたが、そんなこともかえって刹那的な感じで、華やかな風貌と裏腹な感じがして心惹かれるものがあります。日本には少数小型のスポーツカー「ファセリア」が輸入されました。
あとはマセラティとまた暮らしたいですね。あの奥ゆかしい感じで外に示す華やかさではなく、ハンドルを握るものを鼓舞するような感じは忘れられません。また一緒に暮らしたいものです。

■旧車王ヒストリアではどんな記事を書いてみたいですか?

なんとなく「イベントに行けば見られる」と私も思っていて、取材と称していくのが楽しみでいたようなところはあるのですが、そこではみたことのないようなクルマもこの国には随分あるのだなあ、と最近感じています。
私が出会ったクルマの話、私が出会ったクルマとオーナーの関係性について。またそんなクルマをサポートしているショップや工場の人たちの話。そんなことを切り取って紹介できたら意義深いだろうな、と思っています。
普段関東近辺が中心で動いていますが、随分素敵な場所は数多く、そういう場所でもいろんなイベントがあったりします。機会があれば、そんな地方の自動車イベントも訪れてみたいものです。

旧車王バナー旧車王バナー

■その他なんでも・・・

新しいクルマが来ると、早朝に出かけてはコーヒー飲んで帰ってきたり、普段しないようなことして楽しんだりします。そのコーヒが美味しいと嬉しいのですが、それがなんでもない缶コーヒーでも、いつもと違う行動取ること自体、ちょっと嬉しくなったりするものなのでしょう。
クルマとはそういうものなのでしょうね。

■HP/SNS/YouTube他

・Facebook
https://www.facebook.com/Doubleclutch.llc/
・Twitter
https://twitter.com/doubleclutchll1
・Instagram
https://www.instagram.com/kentaronakagomi/
・積載車を取材した記事
https://gazoo.com/column/daily/18/01/22/

[ライター・撮影/中込健太郎]

画像1 画像2 画像3 画像4 画像5
画像ギャラリー(全5枚)を見る
この記事に誤りや気になる点がありましたら、お手数ですが、こちらのフォームからお知らせください。ご協力ありがとうございます。

この記事をシェアする

旧車王マガジンは
旧車王
が運営しています

旧車王は、「買取は10年以上の旧車だけ」というコンセプトのもと、旧車・クラシックカーに特化して25年、 累積15,000台以上を買取させていただいております。改造車から希少車まで、適正価格を見極めて買取させていただきます。弊社所属の鑑定士が最短当日で全国無料出張査定いたします。ご契約後の買取額の減額や不当なキャンセル料を請求する二重査定は一切ありません。特別なそして価値ある希少車の買取こそ、確かなノウハウと実績を持つ旧車王にお任せください!

すぐ査定依頼が可能!

Web査定申込はこちら

まずは車について気軽に相談したい

LINEで売却相談する

関連する記事

S660の価格高騰&値上がりはまだ続く?旧車買取専門店が相場推移を解説

S660の価格高騰&値上がりはまだ続く?旧車買取専門店が相場推移を解説

旧車の魅力と知識 2022.03.15
マークIIクオリスが25年ルール解禁!今後値上がりする?

マークIIクオリスが25年ルール解禁!今後値上がりする?

旧車の売買と鑑定市場 2025.11.04
オーナーが“青春の一部”と語る愛車「1986年式トヨタ スプリンタートレノGT-V改」との出会い。そして別れを考える

オーナーが“青春の一部”と語る愛車「1986年式トヨタ スプリンタートレノGT-V改」との出会い。そして別れを考える

旧車の愛好家たち 2025.10.31
【2025年解禁】タウンエースノアが25年ルール対象に!輸出と買取相場の行方

【2025年解禁】タウンエースノアが25年ルール対象に!輸出と買取相場の行方

旧車の売買と鑑定市場 2025.10.29
2024年10月にトヨタ ガイアが25年ルール解禁!今後値上がりする?

2024年10月にトヨタ ガイアが25年ルール解禁!今後値上がりする?

旧車の売買と鑑定市場 2025.10.27
トヨタ ソアラが25年ルール解禁へ!今注目の輸出・高騰モデルとは

トヨタ ソアラが25年ルール解禁へ!今注目の輸出・高騰モデルとは

旧車の売買と鑑定市場 2025.10.24
話題の70スープラは25年ルール対象|名車の魅力と高く売れる理由とは

話題の70スープラは25年ルール対象|名車の魅力と高く売れる理由とは

旧車の売買と鑑定市場 2025.10.21
高市早苗氏の愛車「70スープラ」を深掘り!レストアまでの軌跡

高市早苗氏の愛車「70スープラ」を深掘り!レストアまでの軌跡

旧車の魅力と知識 2025.10.21

記事ランキング

1
マイナ免許証に変わって感じるデメリットとは?従来にはないメリットも

マイナ免許証に変わって感じるデメリットとは?従来にはないメリットも

旧車の魅力と知識 2025.03.25
2
MT車(マニュアル車)の運転方法とは?発進・停止・ギアチェンジ・坂道発進のコツを解説

MT車(マニュアル車)の運転方法とは?発進・停止・ギアチェンジ・坂道発進のコツを解説

旧車の魅力と知識 2024.04.19
3
固着したネジでも諦めないで!回らないネジの緩め方アラカルト

固着したネジでも諦めないで!回らないネジの緩め方アラカルト

旧車の再生と維持 2023.09.12
4
車のアンダーカバーが壊れた!修理費用はどのくらい?

車のアンダーカバーが壊れた!修理費用はどのくらい?

旧車の再生と維持 2023.10.18
5
クルマの名義変更の費用はいくら?自分で手続きする場合&代行料も解説

クルマの名義変更の費用はいくら?自分で手続きする場合&代行料も解説

旧車の魅力と知識 2022.09.12
6
車庫証明は本人じゃなくても取得できる!代理人による手続き方法を紹介

車庫証明は本人じゃなくても取得できる!代理人による手続き方法を紹介

旧車の売買と鑑定市場 2023.03.31
7
【13年・18年経過】自動車税種別割・重量税の早見表|乗り換えた方がよい理由も紹介

【13年・18年経過】自動車税種別割・重量税の早見表|乗り換えた方がよい理由も紹介

旧車の売買と鑑定市場 2024.07.29
8
ナンバープレートから個人情報は特定できる?特定できる情報を解説

ナンバープレートから個人情報は特定できる?特定できる情報を解説

旧車の魅力と知識 2023.10.27

カテゴリ一覧

# 旧車の魅力と知識 # 旧車の売買と鑑定市場 # 旧車の再生と維持 # 旧車のイベント # 旧車の愛好家たち